お出かけのお宿
前回の続きで、
なんやーかんやーと立ち寄って、お宿に到着
この日のお宿はレジーナリゾート富士 へ
ここ、なかなか予約取れないんだってねぇ~ レジーリゾートの軽井沢は結構予約取れるんだけどね
確か、私もお部屋の構成はここが一番好きです
今回宿泊したお部屋は「デラックスルーム M (プライベートドッグラン付、露天温泉付、メゾネット)」ってお部屋
お部屋がメゾネットになっていて、ドッグランも付いていまして、一番広いお部屋です
だって、このお部屋しか空いてなかったんだもん
まず、1階のリビング

リビングがあって、奥にはダブルベッドが1つ

簡単なキッチンもありますよ

こういうお宿にしては大きな冷蔵庫がポチンと置かれています

海君もチェックチェック
そして、ソファーの奥には

広いドッグラン サイコー
ちょっと見切れているけれど、左側には犬用の温泉が出るようになってました
んで、階段上がって2階に上がると

緑の眺めが清々しいベッドルームが
で、このお部屋の奥に行くと

洗面所があって、

お風呂もありました

この時は隠れているけど、奥の扉を引けば、お外を見ながらお風呂に入れます
でも、お隣さんがドッグランで遊んでたら、目が合っちゃったりすると思います
このお風呂の他にシャワー室もあるし、2階にもおトイレあるし
なので、このお部屋は2家族で来ても良いかも あー、でもお風呂が1つってのは気になるかぁ、、、
2階からドッグランを見て観ると

タツがポテポテドッグランを歩いてて、たまらなく可愛かった
速攻下りて、タツをチュッとしたのは言うまでも、ない
ほか、共用のドッグランと、今は期間限定でプールも出来てました 写真すら写さなかったけど
で、こちらのご飯ですが、
私、すっかり洋食だとばかり思ってたのですが、完ぺきな日本食でして

量もピッタリ、お味も美味しゅうございまして、
あら、ここ、良いじゃない、と思った次第でございます
朝ご飯、携帯持って行くの忘れて写真写せていませんが、やっぱりとっても美味しかった
タツも良い子に過ごしてくれたので、美味しく頂けました


こういうポジションでお二方には食事時には居てもらうのですが、
あんずお嬢は私の右手がすぐ届くところに居ていただいております
食べ物を前にした時の吠えながら暴れっぷりったら半端ないんだから
食事時、かーちゃんはあんずと戦いデス
食後、みなさんでドッグランに立ち寄り、出すもの出して、

お部屋に戻りましたー
ここのドッグランでは、前回来た時はまだ少し雪が残っていたのですが、

雪で遊ぶ海君を見る事が出来たところなの
そうかぁ、、、日本食だったかぁ、、、いいなぁ
今までレストランで食べると海君が吠えたら嫌だなぁ~と思って、お部屋食を好んでいたのですが、
最近はやっぱり人がたくさんいる中で食事したいなぁ、、と
なもんですから、そう言う点でもレストランで食べるコチラの食事は良かったなぁ
じゅじゅちゃんとも一緒に行ったこちらのお宿

ウッドチップの上を飛ぶように歩くじゅじゅの姿を重ねながら、ドッグランを眺める楽しみも

まぁ、結局花火から逃げる為に出かけた今回の旅行ですが、
この子たちとだったらどこへ行っても楽しいから、まっ、いっかぁ~と思って
でもきっと、この子たちは、お家で寝ているのが楽しいと思っているに違いない、、、
なんやーかんやーと立ち寄って、お宿に到着
この日のお宿はレジーナリゾート富士 へ
ここ、なかなか予約取れないんだってねぇ~ レジーリゾートの軽井沢は結構予約取れるんだけどね
確か、私もお部屋の構成はここが一番好きです
今回宿泊したお部屋は「デラックスルーム M (プライベートドッグラン付、露天温泉付、メゾネット)」ってお部屋
お部屋がメゾネットになっていて、ドッグランも付いていまして、一番広いお部屋です
だって、このお部屋しか空いてなかったんだもん
まず、1階のリビング

リビングがあって、奥にはダブルベッドが1つ

簡単なキッチンもありますよ

こういうお宿にしては大きな冷蔵庫がポチンと置かれています

海君もチェックチェック
そして、ソファーの奥には

広いドッグラン サイコー
ちょっと見切れているけれど、左側には犬用の温泉が出るようになってました
んで、階段上がって2階に上がると

緑の眺めが清々しいベッドルームが
で、このお部屋の奥に行くと

洗面所があって、

お風呂もありました

この時は隠れているけど、奥の扉を引けば、お外を見ながらお風呂に入れます
でも、お隣さんがドッグランで遊んでたら、目が合っちゃったりすると思います
このお風呂の他にシャワー室もあるし、2階にもおトイレあるし
なので、このお部屋は2家族で来ても良いかも あー、でもお風呂が1つってのは気になるかぁ、、、
2階からドッグランを見て観ると

タツがポテポテドッグランを歩いてて、たまらなく可愛かった
速攻下りて、タツをチュッとしたのは言うまでも、ない
ほか、共用のドッグランと、今は期間限定でプールも出来てました 写真すら写さなかったけど
で、こちらのご飯ですが、
私、すっかり洋食だとばかり思ってたのですが、完ぺきな日本食でして

量もピッタリ、お味も美味しゅうございまして、
あら、ここ、良いじゃない、と思った次第でございます
朝ご飯、携帯持って行くの忘れて写真写せていませんが、やっぱりとっても美味しかった
タツも良い子に過ごしてくれたので、美味しく頂けました


こういうポジションでお二方には食事時には居てもらうのですが、
あんずお嬢は私の右手がすぐ届くところに居ていただいております
食べ物を前にした時の吠えながら暴れっぷりったら半端ないんだから
食事時、かーちゃんはあんずと戦いデス

食後、みなさんでドッグランに立ち寄り、出すもの出して、

お部屋に戻りましたー
ここのドッグランでは、前回来た時はまだ少し雪が残っていたのですが、

雪で遊ぶ海君を見る事が出来たところなの
そうかぁ、、、日本食だったかぁ、、、いいなぁ
今までレストランで食べると海君が吠えたら嫌だなぁ~と思って、お部屋食を好んでいたのですが、
最近はやっぱり人がたくさんいる中で食事したいなぁ、、と
なもんですから、そう言う点でもレストランで食べるコチラの食事は良かったなぁ

じゅじゅちゃんとも一緒に行ったこちらのお宿

ウッドチップの上を飛ぶように歩くじゅじゅの姿を重ねながら、ドッグランを眺める楽しみも

まぁ、結局花火から逃げる為に出かけた今回の旅行ですが、
この子たちとだったらどこへ行っても楽しいから、まっ、いっかぁ~と思って
でもきっと、この子たちは、お家で寝ているのが楽しいと思っているに違いない、、、