今度はじゅじゅの体調に関して
今日は寒かったですねぇ~ せっかくのお休みなのにぃ。
お洗濯は土曜のうちにって言ってたからすっかり暖かくなるのかと思っておりました 違ったね
今日はじゅじゅちゃんの検査をやってまいりました 今年初かな
結果は・・・
かねてから懸念のGPT数値の上昇
インターネットを調べると、一般的に言われるのは「肝細胞の膜障害」
膜障害が起こり、肝細胞内にあるGPTが血液中に漏れ出て、GPTが上昇する、ということらしい
良かった点もありました ちょうど1年ほど前、じゅじゅの血糖値のあまりの低さに大騒ぎになり、
その後も上がったり下がったり。 一時は40にもなって、こんな数値だったらぐったりしててもおかしくない数値だ、と言われ
でもじゅじゅは元気そのものだった
その後も血糖値は安定せず、低めの60前後を推移していたのですが、今日は食前にもかかわらず85
ここまで数値が上がったのは初めてなので、これはGOOD NEWS
低血糖の原因を探りに高度医療センターへ行ったけど、結果的に問題視されたのは血糖値よりもこの肝機能障害の可能性
「肝細胞の膜障害」の原因は、
インターネットを調べると、一般的に言われるのは「肝細胞の膜障害」
膜障害が起こり、肝細胞内にあるGPTが血液中に漏れ出て、GPTが上昇する、ということらしい
良かった点もありました ちょうど1年ほど前、じゅじゅの血糖値のあまりの低さに大騒ぎになり、
その後も上がったり下がったり。 一時は40にもなって、こんな数値だったらぐったりしててもおかしくない数値だ、と言われ
でもじゅじゅは元気そのものだった
その後も血糖値は安定せず、低めの60前後を推移していたのですが、今日は食前にもかかわらず85
ここまで数値が上がったのは初めてなので、これはGOOD NEWS
低血糖の原因を探りに高度医療センターへ行ったけど、結果的に問題視されたのは血糖値よりもこの肝機能障害の可能性
「肝細胞の膜障害」の原因は、
1.肝臓自体の病気
2.ホルモン(特に副腎)の病気
3.特定の薬(けいれんやステロイドのお薬)を飲んでいる
4.毒物を摂取した
5.毎日干し肉のおやつを食べている(保存料による肝臓への負担)
ら辺があげられるってWebに記載がありました。
じゅじゅの場合、ホルモンの検査もしているから2.~5.は関係ないと思われるので、1.を疑うのみ
そもそも肝臓ってすごい事してるんですね。 「身体の化学工場」って言われてるんだ。
うん、昔学校で習ったような気もしないでもない
化学反応してくれて、解毒もしてくれて排泄もしてくれる肝臓って大変だ。 しかも肉食のこの子たちはきっと忙しいに違いない
この間の華ちゃんの体に起こっている事と言い、 じゅじゅの体に怒ってることと言い、
体の機能がちゃんと機能してる健康って、当たり前の事ではなく、奇跡だな、と改めて思い直しました
それと、じゅじゅちゃん。 我が家に来てから症状が出ていた鼠径ヘルニア
最近すごくてね。 加えてじゅじゅちゃん、吠えがひどくなっているから腹圧がかかることでさらに悪化していると思うの
今日見てもらったら、今までは脂肪しか出ていなかったのに、腸まで出るようになってました
膀胱出てるんじゃないか?と疑われて見てもらってそれは大丈夫だったんだけど、
どんどんヘルニアが広がってて、出る量が増えていっているのを先生は問題視されていました。
だから、家にすぐ来てわかった時に手術をしたいって言ったんだよ。。。 まぁ、今さら言っても仕方ないけどさ
さぁ、どうしましょう。 じゅじゅちゃんの、この年齢で全身麻酔かけてヘルニアを塞ぐ手術、するか、しないか。
ずいぶんお顔が白くなったじゅじゅちゃん それに肝臓のこともある なのに全身麻酔なんてしていいのだろうか
うぅぅ、、、決められない あたしゃ、決められないよ、じゅじゅちゃん
ひとまず、じゅじゅちゃんは採血を2回も頑張ったんだから、ご褒美を上げにDogDept 行っとかなきゃね
じゅじゅちゃん、アニコム90%が5月まで有効だから、今日の検査費用も驚きの
1,000円ちょっと アニコムさん、会社経営頑張ってほしいわ。
笑いながら寝ているじゅじゅの存在が
かーちゃんはとっても大事なんです もっともっと元気にワンワン吠えて欲しいから
じゅじゅも華ちゃんも頑張るのだ
そう、華ちゃん
今日の検査でビリルビンが1.7まで下がったって^ ^ じゅじゅと反対でGPTも下がり
変化していない数値もあるらしいが、大きな前進を進んでいる華ちゃん
いいぞいいぞぉ~
***********************
さて、
海君の首輪がちょっと傷んできました
この部分はかーちゃんと海君をつなぐ生命線だから
ちょっと早いかな、と思ったけれど、切れてからでは遅いから
首輪だけ買い換えました 1年も保たなかったなぁ。。。 元気いっぱいだもんなぁ、仕方ないか
じゅじゅの場合、ホルモンの検査もしているから2.~5.は関係ないと思われるので、1.を疑うのみ
そもそも肝臓ってすごい事してるんですね。 「身体の化学工場」って言われてるんだ。
うん、昔学校で習ったような気もしないでもない
化学反応してくれて、解毒もしてくれて排泄もしてくれる肝臓って大変だ。 しかも肉食のこの子たちはきっと忙しいに違いない
この間の華ちゃんの体に起こっている事と言い、 じゅじゅの体に怒ってることと言い、
体の機能がちゃんと機能してる健康って、当たり前の事ではなく、奇跡だな、と改めて思い直しました
それと、じゅじゅちゃん。 我が家に来てから症状が出ていた鼠径ヘルニア
最近すごくてね。 加えてじゅじゅちゃん、吠えがひどくなっているから腹圧がかかることでさらに悪化していると思うの
今日見てもらったら、今までは脂肪しか出ていなかったのに、腸まで出るようになってました

膀胱出てるんじゃないか?と疑われて見てもらってそれは大丈夫だったんだけど、
どんどんヘルニアが広がってて、出る量が増えていっているのを先生は問題視されていました。
だから、家にすぐ来てわかった時に手術をしたいって言ったんだよ。。。 まぁ、今さら言っても仕方ないけどさ
さぁ、どうしましょう。 じゅじゅちゃんの、この年齢で全身麻酔かけてヘルニアを塞ぐ手術、するか、しないか。

ずいぶんお顔が白くなったじゅじゅちゃん それに肝臓のこともある なのに全身麻酔なんてしていいのだろうか
うぅぅ、、、決められない あたしゃ、決められないよ、じゅじゅちゃん
ひとまず、じゅじゅちゃんは採血を2回も頑張ったんだから、ご褒美を上げにDogDept 行っとかなきゃね

じゅじゅちゃん、アニコム90%が5月まで有効だから、今日の検査費用も驚きの

1,000円ちょっと アニコムさん、会社経営頑張ってほしいわ。
笑いながら寝ているじゅじゅの存在が

かーちゃんはとっても大事なんです もっともっと元気にワンワン吠えて欲しいから
じゅじゅも華ちゃんも頑張るのだ
そう、華ちゃん
今日の検査でビリルビンが1.7まで下がったって^ ^ じゅじゅと反対でGPTも下がり
変化していない数値もあるらしいが、大きな前進を進んでいる華ちゃん
いいぞいいぞぉ~
***********************
さて、
海君の首輪がちょっと傷んできました

この部分はかーちゃんと海君をつなぐ生命線だから

ちょっと早いかな、と思ったけれど、切れてからでは遅いから
首輪だけ買い換えました 1年も保たなかったなぁ。。。 元気いっぱいだもんなぁ、仕方ないか
スポンサーサイト